伏見稲荷こそ未来型だった!あなたのブログがこっそり人気が出る3つの秘密

こんにちは♪
あなたのやりたいを見つけるコーディネーターはるです。
京都では、セミナーを無事に終えました。
参加してくださった方は、とても素敵な方ばかりでした!
本当にありがとうございました!!
セミナーについて知りたい方はこちらをご覧ください。
⇒頑張っているのにお金が入ってこないあなたのための金運アップセミナー
セミナー後は行ってみたい神社やカフェを巡ってきました!
とても幸せな時間でした!!
そんな旅の様子を気づきとともにざっくりと書いておきます。
1日目は、セミナー&懇親会
2日目は、師匠と伏見稲荷、その後お仲間と共にお散歩コンサル
3日目は、一人でカフェ巡り、そして帰宅
まず行ってきたのは、伏見稲荷大社。
千本鳥居がとても印象的で、京都に行くならここに行きたい!と何年も思っていました。
ようやく念願が叶って、行ってきましたよ!!
そこで感じたこととは・・・
伏見稲荷こそ未来型だった・・・という驚愕の事実でした。
伏見稲荷から学ぶあなたのブログがこっそり人気になる3つの秘密をお伝えいたします。
目次 [非表示]
早朝なら人が少ない?!
伏見稲荷は、今世界中から人が集まる人気のエリアです。
早朝なら人が少ない、というお仲間からの情報を聞き、8時に伏見稲荷に着いたのですが・・・
竹川さんが寝坊で来ない・・・
ええ、そんな気はしておりました。
竹川さんが朝から順調に起きられるわけがないのです。
(竹川さんは、夜型の方です。)
ようやく9時に竹川さんにお会いすることが出来て、ご一緒に参拝しました。
ところが9時の時点で、もう、人がいっぱい。
日本人よりも、海外からの観光客でいっぱいでした。
いろいろな国からいらしてます。
もはや、ここは日本ではない!!
そんな気がしてくる位、ほとんどが外国の方です。
鳥居をくぐる瞬間の感動は・・・

千本鳥居をくぐった瞬間は、なんとも言えない感動がありました!!
ああ、私ようやくこの場所に来れた!!という、なんとも言えない想いでいっぱいなりました。
どんな神社にも、鳥居がありますよね。
神社巡りの楽しみの1つに、鳥居をくぐる時のわくわくする気持ち、があります。
鳥居をくぐる時って、異空間へ潜り込む、みたいなわくわくする気持ちがするんです。
この先には、何があるのだろう・・・というわくわくする気持ちです。
千本鳥居は、そんなわくわくがずっと続いていくのです。
ひたすら異空間をワープしているような感覚になります。
でも、とにかく人が多い!!
私は、ディズニーランドで、スペースマウンテンに並んでいる時の感覚になっていました。
そうです。
これは、アトラクション。
異次元から異次元へ、鳥居をくぐりながら、アトラクションへの道を進んでいるのです。
そうして、鳥居を次々とくぐっていると、あることに気がつきました。
伏見稲荷こそ、未来型で教わってきたブログでの成果が出ることと同じだったのです。
その秘密を3つお伝えします。
秘密①鳥居はコツコツだった!

この鳥居は、寄付で作られています。
最初は1つの鳥居から始まり、2つ3つと増えていき、1つの塊が出来る。
また次の鳥居の塊が始まる。
こんなにもコツコツと続いているってすごくないですか!
しかも、何年も、何百年もコツコツと続いているものが、今こうして日本だけではなく、世界中から人が集まるようになっているのです。
コツコツの集大成が1000年経って、今花開いたのです。
コツコツと鳥居を作っている時は、それはそれは地味な作業です。
こんなことして何になるの?
こんなことに何の意味があるの?
と文句を言ってくる人もいたことでしょう。
そういう人の意見を聞いていたら、ここまでの鳥居にはなっていませんでした。
地道なコツコツを続けてきたことが、成功の秘訣なんです。
秘密②未完でいい!

しかも、未完でいい!ということが嬉しいことです。
伏見稲荷は、完成していません。
今も、寄付を受け付けていますので、また新しい鳥居が仲間に加わります。
鳥居の形や高さも、ぼこぼこしていて、同じではありません。
道もまっすぐではなくて、曲がったり、2つに別れたりするのも面白いです。
でも、この未完成なところが、また良いのですよね。
鳥居が、ピシーっと同じ形で、同じ高さで、まっすぐに整列していたとしたら・・・
温かみは感じられないですよね。
未完成なものに、人は親しみと、美しさを感じるのです。
秘密③変わっているのがいい!
こんなにもたくさんの鳥居があるなんて・・・
どう考えても、おかしいし、変わっている世界です!!
普通じゃありません!
普通の神社は、こんなに鳥居をつなげません!
完全に頭がおかしい世界です!
そんなところを続けてきたからこそ、の伏見稲荷の魅力なのですよね。
人から「変わっている」って言われることを人は怖れてしまいますが、
変わっていることこそ、魅力なんです。
私は、子供の頃、喋らない子だったので、変わっている、ってよく言われていました。
根暗、無口、のろま、、、そういう言葉に傷ついてきました。
みんなはなんでそんなにお話が出来るのだろう?!
みんなが出来ることがなんで私には出来ないだろう?!
と思って、ずっとみんなと同じになろう、と頑張ってきたんです。
でも、変わっている、って最大級の褒め言葉だったんですよ!!
伏見稲荷は、他の神社とは違うことをしているからこそ、こっそりしていても、
目立つのです。
個性的なんです。
輝いて見えるのです。
だから、あなたも、変わってる!って言われて傷ついてきたことってあると思いますが
それって、実は魅力なんですよ!!
もう、隠さなくても大丈夫!
安心して、ブログに書いていくと、
同じように苦しんでいた人と一緒に幸せになれて
こっそり発信していても、伏見稲荷のように人気者になってしまうのです。
だけど、やっぱり、独り占めしたい!!

翌朝、6時半くらいに、一人で訪れてみました。
ぽつりぽつりと人はいましたが、独り占め出来ましたよ!!
大好きな神社が人気が出るのは嬉しいことですが・・・
こっそり自分だけの時間を楽しみたい、と思ってしまったのです。
なんて、贅沢な時間なんでしょう!!
伏見稲荷を独り占めしたい方は、朝6時〜7時位までがオススメの時間です。
千本鳥居を独り占めの様子はこちらの動画にてお楽しみください。
ご一緒に鳥居をくぐっている気分を味わえます♪
おまけの気づき
千本鳥居の写真をいろいろな角度から撮ってみました。
その中の1つ、こちらは、鳥居をあえてぼかして、橋の上からの景色を撮ってみました。
そんな風に一人でスマホで遊んでいたところ、この写真を外国人カップルが、「ナイスショット!!」と言って、やたらと気に入ってくれまして・・・
なぜか、写真のレクチャーをすることになりました、笑
もちろん、言葉は通じませんが!
一生懸命撮る2人。
ふむふむ、なかなか筋がいい!!
これはいい!と思ったものを、すぐに真似して実践するってすごく素敵なことですよね。
好奇心旺盛な2人の若者をすごいなーと思いました。
そんなことを思った伏見稲荷の国際交流でした。
神社巡りでマーケティングが学べる?!お散歩日記
⇒今まで、こんなところに行ってきました!
お悩み相談はLINEからお気軽に!
今だけ限定!ネガティブな人ほど成功する?!
「ネガティブさを活かせる魔法の思考法」プレゼント中♪

自信がないからこそ夢が叶う方法知りたいですか?
▼3つの秘密の動画で暴露してます・・・(無料)

⇒人生は今からやり直せます!
お仲間募集中!
▼好きなことをお仕事にしませんか?

⇒ブログとは未来を作るものです!
こちらも合わせてどうぞ