朝ドラ「とと姉ちゃん」商品試験は私たちだから読者さんに伝えられること
こんにちは♪
はるです。
私は朝ドラが大好きで、毎週楽しみに見ています。
朝ドラ「とと姉ちゃん」からはたくさんのヒント、気づきをもらえます。
第20週「常子、商品試験を始める」から、ブログ作りのヒントを頂いたので、お伝えします。
「とと姉ちゃん」は高畑充希さん演じる小橋常子と、唐沢寿明さん演じる天才編集者・花山伊佐次が出会い、雑誌「あなたの暮らし」を刊行して、女性に役立つ理想の雑誌を作り上げていく物語です。
「暮しの手帖社の創業者・大橋鎭子と花森安治」さんがモデルになっています。
目次
ものがあふれる時代へ
物語は昭和30年8月へと移ります。
終戦より10年経ち、未曽有の好景気に沸いていました。
洗濯機、冷蔵庫、テレビ、といういわゆる「3種の神器」も登場。
雑誌「あなたの暮らし」は、発売から9年経ち、発行部数は15万部を超え、社員も増えました。
「愛読者カード」というものを常子の発案で作っていました。
これは、定期購読の読者さんをまとめたものです。
季節のご挨拶、発売前の宣伝などを葉書で送って、読者さんと交流をはかっているのです。
読者さんとの交流を大事にしている、そのことが雑誌売上の安定にもつながっているのです。
花山の視線の先にあるもの
戦後、ものがない時代、豊かな暮らしを取り戻すことを目的に、花山と常子は雑誌を作り始めました。
ですが、時代が変わり、ものが増え始め、大量消費の時代へ突入しようとしています。
雑誌のコンセプトが創刊時と、ずれてきているのです。
もちろん、読者さんとの交流を大事にしているので、雑誌は今のところ売れています。
でも、油断はできません。次の一手が肝心なのです。
「次に我々が読者に提供できることはなんなのか。」
時代の先を常に見ている花山は、そこを考えているのです。
新しいミシンを買ったはずが!
あなたの暮らし社にて、古いミシンが壊れてしまったため、新しいミシンを購入しました。
しかし、その新しいミシンは、粗悪品だったのです!!
針が折れて、危うく女子社員の目が傷つくところでした。
ものが増えてきたのはいいけれど、ミシンに限らず粗悪品も多く出回っていたのです。
常子は花山の言葉を考えました。
「住まいも、衣服も、食べ物も、
あらゆるものが行き渡るようになった。
次に我々が読者に提供できることは何なのか。」
常子は思いつきました!
「商品試験」
商品の良いところ、悪いところを徹底比較をする。
メーカーの検査を鵜呑みにするのではなく、自分たちで検証する。
広告を載せていないから、どこに気兼ねすることなく、読者さんに伝えられる。
私たちだから出来ること!!
これからの「あなたの暮らし」が読者さんに提供できることを見つけたのです。
花山も「素晴らしい!!」と大絶賛。
社員たちも一気に目が輝き始めました。
自分たちの使命、生きがい、を見つけたのです。
まずは、石鹸の商品試験を開始
まずは、日常で使うものから始めることにしました。
選んだのは、石鹸。
最近、石鹸を使うと手荒れがヒドイ、という意見があったからです。
試験項目は、落ち、溶け、荒れ、香り、包装、泡立ち、
6つの項目で、徹底的に比較、検証しました。
徹底的にやらなければ、正確な結果は出ないからです。
メーカー名を掲載出来ない悔しさ
ところが、実名でメーカーの掲載は出来なくなりました。
依頼していた、民間の検査機関から、メーカー名を公表しないで欲しいと言われたのです。
どの項目も最大手の麗風堂が一番低かったのです。
その検査機関は、麗風堂とは古くからの付き合いがあったのです。。
民間の検査機関はもう使わず、全て自分たちで試験をすることになりました。
商品を徹底的に比較!!なんていう言葉、今では当たり前のように、雑誌の特集にもありますが、この企画もの凄く画期的なことだったのだと思います。
通常の雑誌では、広告を載せるのは当たり前なので、やはりスポンサーに気を遣う記事になるのは当然です。
A社、B社、C社、という記載もよく見かけますね。
実名は出せない事情はあるはずです。
商品試験の2つのポイント
花山による、商品試験のポイントが、ブログでも役に立つポイントでした。
①商品の判断基準をどこにおくのか
例えば、
タイマーは正確だが、汚れがあまり落ちない洗濯機
タイマーは不正確だが、汚れはよく落ちる洗濯機
点数を平均にすれば、同じになるけれど、汚れが落ちる方が優れている。
読者さんが求めているのは、タイマーの機能ではない。
汚れが落ちること。
だから、平均点で伝えるのではなく、この項目で、良い、悪い、を伝えることが大事。
②検査をする人は、誰でもいいわけではない
例えば、
体重計を検査するとしたら、何をみるか。
正確に測れるかどうか、だけでは不十分。
体重計を実際に使ったことがある人なら浴室の近くに置く。
錆びにくいかどうかも、チェック項目に入れる必要がある。
- 商品に対する目の深さ
- 社会に対する考えの広さ
実際に使ったことがあるのか、そこにリアリティーはあるのか、が大事になってくるのです。
純粋にやってみたい!!
商品試験には、費用がかかります。
場所も、検査道具も、人手も、時間も。
会社が傾く可能性もあります。
常子は初心に帰りました。
商品試験には、あなたの暮らしの全てが詰まっている。
読者さんに、安全で、いいものをお伝えしたい。
だけど、なによりも、純粋にやってみたい!!
なんとかなるさでやってきた。
いばらの道でもいい。
みんなで力を合わせてやっていこう!
社員の心が一つになりました。
「純粋にやってみたい」
理屈よりもなによりも、そんな気持ちが何よりも大事。
やってみたい、そう思うならやってみたらいいんですね!
周りが何を言おうと関係ないのです。
自分がやってみたい、そう思うことをとことんやってみたらいいんです。
おまけ
常子は偶然、星野さんと再会しました。
星野さんは、結婚して、お子さんが2人いますが、奥さんには先立たれていました。
星野さんが戦争から無事に生きて帰ってきてくれていたことがまず嬉しかったですね。
昔のままの、優しい星野さんでした。
常子との関係も今後、気になるところです。
お悩み相談はLINEからお気軽に! 今だけ限定!ネガティブな人ほど成功する?! 「ネガティブさを活かせる魔法の思考法」プレゼント中♪
自信がないからこそ夢が叶う方法知りたいですか? ▼3つの秘密の動画で暴露してます・・・(無料) ⇒人生は今からやり直せます!
お仲間募集中! ▼好きなことをお仕事にしませんか? ⇒ブログとは未来を作るものです!
こちらも合わせてどうぞ
LEAVE A REPLY