料理作りの動画をアップする際に気を付けたい著作権のポイントとは

料理作りの動画をアップする際に気を付けたい著作権のポイントとは

こんにちは♪
はるです。

YouTubeに動画をアップする際に気を付けたいのが著作権です。
料理作りの動画をアップする際に気を付けるべき、ポイントはどんなことでしょう。


スポンサーリンク

料理動画の場合

ネットに載せてある「レシピ」そのものに著作権はないんです。
はっきり言って、パクリ放題です。

それでももちろん、コピペはダメです!!
ネットでも、本でも。
レシピも、説明文も、写真も、そのまま丸ごとコピペしたら、それは著作権の侵害です。

 

レシピを自分流にアレンジすればOK!

レシピを、自分流にアレンジすれば、あなたのオリジナルになります。

  • 自分が作りやすい方法とか
  • 甘さの加減とか
  • 材料のこだわりとか

例えば、
砂糖大さじ1と書いてあるのがわかりにくいと思ったら、砂糖12g、とgを書く。
砂糖じゃわからん、と思ったら、グラニュー糖12g、と書く。
こだわるなら、砂糖は、絶対に甜菜糖を使ってください、と書く。

あなたのこだわり、あなたらしさを入れたらOKです。
どのように書いたら、お客さんがわかりやすいだろうか、という視点で書くことが大事です。

 

更に、あなたのワンポイントアドバイスなどがあるととても喜ばれます。
このようにすると作りやすいとか、
失敗しないためのポイントとか、

こういうことが書いてあれば、あなたのオリジナルレシピ、ということになります。

 

参考にしたレシピをタイトルに入れる

「cook kafemaru」さんの動画は、
オリジナルな盛り付けとか、オリジナルな飾り付けのスイーツが多くて、私がとても大好きなチャンネルです。
独特の発想力はすごいなーといつも感心してます!!
見ている人をいつも楽しませてくださっています。

 

そんな「cook kafemaru」さんの動画にも、
他の方のレシピを使った動画もあります。

 


「栗原はるみレシピベイクドチーズケーキ 失敗なしの混ぜるだけ簡単作ってみました」
引用:「cook kafemaru」チャンネル

 

 

「栗原はるみさんのレシピで〇〇を作ってみた」

こういう感じで、タイトルに料理家さんのお名前やレシピ名を入れる、ということはありです。

そのまま、タイトルに入れてしまうのです。

大事なことは、その料理家さんをリスペクトしているかどうか。
「栗原さんのレシピが大好きで
いつもこのレシピで作ってます!!」
こういう気持ちも動画の説明欄とブログに、レシピとともに書いておくといいです。

そうすれば、本のレシピをそのまま書いても著作権違反にはなりません。
レシピは、「引用」と書いてください。
引用元、として、本の紹介で、アマゾンや楽天のアフィリリンクも貼っておくとよいです。
欲しいと思ったお客さんがすぐに買うことが出来ます。

290501

 

★注意点

批判はやめましょう。
このレシピひどい、とか
批判をする前提で書くのはNGです。

 

栗原はるみさんも
栗原はるみさんファンも

見て嬉しい動画
読んで嬉しいブログ

お名前を出すのであれば、そういうものを目指しましょうね。

 

COOKPADで人気のレシピを作ってみた

 

「クックパッドで人気No.1の美味しいチキンカレー作り!」
引用:のりごとーチャンネル

 

有名料理研究家さんのレシピや
有名なレシピ本以外でも、

COOKPADのレシピを参考にした時も、それをタイトルにいれると良いです。

 

「簡単チキンカレー(中毒性あり)」

このレシピは、何年も前から、大人気のカレーレシピです。

その有名なレシピを実際に作ってみました、っていう動画はありです。

作ってみようか気になっている人もいますし、
実際に上手に作れるのか
実際に中毒になるくらい美味しいのか

そんなところが伝えられたら、とても良いです。

こちらも、

  • COOKPADの人も
  • レシピ考案者も
  • レシピファンも
  • COOKPAD愛用者も

見て楽しい動画
読んで嬉しいブログになればよいですね♪

 

もし、失敗してしまったとしたら、
それはそれで、

自分の反省点を書いて、
ここを気を付けよう、
ということが、お客さんにも伝えることが出来ます。

さらに動画を追加して、今度は上手に出来ました!!
ということが伝えられたら、両方の動画がお役立ち動画になります!

 

★注意点

COOKPADの有料会員しか見ることが出来ないレシピに関しては、「引用」の形であってもレシピを記載することは、禁止されていますので、ご注意ください。

 

料理以外の動画について

料理以外の動画についても、基本的に同じです。
置き換えて考えてみてください。

例として、手芸の動画、折り紙の動画について、書いてみました。
⇒こちら参照してみてください




お悩み相談はLINEからお気軽に!
今だけ限定!ネガティブな人ほど成功する?!
「ネガティブさを活かせる魔法の思考法」プレゼント中♪



自信がないからこそ夢が叶う方法知りたいですか?
▼3つの秘密の動画で暴露してます・・・(無料)
border=0
人生は今からやり直せます!



お仲間募集中!
▼好きなことをお仕事にしませんか?
border=0
ブログとは未来を作るものです!



こちらも合わせてどうぞ

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください